東京海上日動医師向け賠償責任保険・所得補償保険

メニュー

東京海上日動の所得補償保険(トータルアシストからだの保険)

個人の
医師向け
東京海上日動の所得補償保険

特徴
1
業務中・日常生活を問わず補償
業務中はもちろん、レジャーや海外旅行中のケガや病気で働けなくなった場合でも、保険金をお支払いします。
特徴
2
入院はもちろん自宅療養もカバー
治療のために入院していること、または入院以外で医師の治療を受けていることにより、働けなくなった場合でも、保険金をお支払いします。
※所得補償保険金の入院のみ補償特約をセットした場合は補償の対象外です。

所得補償保険(トータルアシストからだの保険)の商品の仕組み

基本となる補償・特約

基本となる補償、ご契約者のお申出により任意にご契約いただける特約は以下の通りです。
※自動セットされる特約等、詳細は「ご契約のしおり(約款)」をご参照ください。

所得補償(収入減に関する補償)
ケガや病気により就業不能になった場合を補償します
所得補償保険金の入院のみ補償特約
入院のみに対象を限定します

保険の対象となる方

申込書等に「保険の対象となる方(被保険者・本人)」として記載された方が保険の対象となります。

ご契約の更新に際して

満期日までにご契約者から更新しない旨のお申出がなければ、原則自動更新されます。

基本となる補償および保険金日額の設定等

基本となる補償

ケガや病気により、保険の対象となる方が就業不能になった場合に保険金をお支払いします。

保険金をお支払いする主な場合

ケガや病気によって就業不能となり、医師等の治療を開始した日以後の就業不能の日数が免責日数を超えた場合

保険金をお支払いしない主な場合

※1 初年度契約の保険始期時点で、既に被っているケガや病気による就業不能についても、初年度契約の保険始期日から1年を経過した後に開始した就業不能については、保険金のお支払いの対象とします。
※2 就業不能の原因が告知対象外のケガや病気であったり、正しく告知いただいていた場合であっても、保険金のお支払いの対象とならないことがあります。

保険金日額の設定

所得補償保険金の保険金日額は、年間所得額÷12×対月間所得割合÷30(ただし、家事従事者の場合は5,700円)以下でご設定ください。実際にご契約いただく保険金日額については、申込書等をご確認ください。

保険の対象となる方が加入している公的医療保険制度 対月間所得割合
国民健康保険 80%以下
上記以外(健康保険、各種共済組合等) 50%以下

保険料の決定の仕組みと払込方法等

保険料の決定の仕組み

保険料は、保険の対象となる方の年齢、ご契約の保険金日額等により異なります。実際にご契約いただく保険料については、申込書等でご確認ください。異なる契約条件(保険金日額等)を選択した場合の保険料につきましては、お問い合わせください。

保険料の払込方法

主な払込方法は以下のとおりです。ご契約時に直接保険料を払い込む方法もあります。

主な払込方法 月払 一時払
金融機関での口座振替、クレジットカード 〇(5%割増)
コンビニエンスストア・郵便局等での払込取扱票、請求書(銀行等での振込み) ×

保険期間および補償の開始・終了時期

保険料の払込猶予期間等の取扱い

保険料は保険証券記載の払込期日までに払込みください。初回保険料(一時払保険料を含みます)の払込期日は原則として以下のとおりです。払込方法により以下の払込猶予がありますが、この猶予期限を過ぎても保険料の払込みがないときには、保険金をお支払いできず、ご契約を解除することがあります。

  初回保険料の払込期日 払込猶予
口座振替 始期日の属する月の翌月振替日(原則26日) 払込期日の翌々月末(ご契約者の故意または重大な過失がない場合に限ります。)
クレジットカード、
払込取扱票、請求書
始期日の属する月の翌月末 払込期日の翌月末

満期返れい金・契約者配当金

この保険には満期返れい金・契約者配当金はありません。

保険金日額と保険料の例

年収:1,500万円/月間所得割合:80% の場合
1,500万円÷12×0.8÷30=日額 約33,000
<保険料例>
  15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳
月払い 5,660円 8,300円 9,370円 11,520円 14,370円 17,960円 21,430円 24,860円 26,590円 27,970円
一時払い 64,680円 94,810円 107,040円 131,670円 164,270円 205,210円 244,900円 284,070円 303,920円 319,690円

所得補償保険(トータルアシストからだの保険)でご利用いただけるサービス

※サービスの内容は変更・中止となる場合があります。

事故防止アシスト

東京海上日動のホームページで、事故・災害防止等の情報をご提供します。

防災・防犯情報サイト
「都道府県の危険度マップ」と「まめ知識」をご提供します。
情報サイト「セイフティコンパス」
日常生活を様々な事故・災害からお守りするためのお役立ち情報をご提供します。
安全運転情報サイト
ヒヤリハット映像を動画でご提供します。

メディカルアシスト

24時間365日受付
お電話にて各種医療に関する相談に応じます。また、夜間の救急医療機関や最寄りの医療機関をご案内します。

緊急医療相談
常駐の救急科の専門医および看護師が、緊急医療相談に24時間お電話で対応します。
医療機関案内
夜間・休日の受付を行っている救急病院や出張先・旅先での最寄りの医療機関等をご案内します。
転院・患者移送手配
転院されるとき、民間救急車や航空機特殊搭乗手続き等、一連の手配の一切を承ります。
がん専用相談窓口
がんに関する様々なお悩みに、経験豊富な医師とメディカルソーシャルワーカーがお応えします(より深いアドバイスをお聞きになりたい場合には、別途、専門の医師をご予約させていただきます)。
予約制専門医相談
様々な診療分野の専門医が、輪番予約制で専門的な医療・健康電話相談をお受けします。
  • ※予約制専門医相談は、事前予約が必要です(予約受付は、24時間365日)。
  • ※実際の転院移送費用は、お客様にご負担いただきます。
  • ※メディカルアシストの電話相談は医療行為を行うものではありません。また、ご案内した医療機関で受診された場合の費用はお客様のご負担となります。

介護アシスト

お電話にて高齢者の方の生活支援や介護に関する相談に応じ優待条件で利用できる各種サービスをご紹介します。受付時間(電話介護相談、各種サービス優待紹介)9:00 ~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

電話介護相談
社会福祉士・ケアマネジャー・看護師等が、公的介護保険制度の内容や利用手続、介護サービスの種類や特徴、介護施設の入所手続、認知症への対処法といった介護に関するご相談に電話でお応えします。認知症のご不安に対しては、医師の監修を受けた「もの忘れチェックプログラム」をご利用いただくことも可能です。
インターネット介護情報サービス
情報サイト「介護情報ネットワーク」を通じて、介護の仕方や介護保険制度の内容等、介護に関する様々な情報を提供します。
各種サービス優待紹介
 「家事代行」「食事宅配」「リフォーム」「見守り・緊急通報システム」「福祉機器」「有料老人ホーム・高齢者住宅」「バリアフリー旅行」といった高齢者の生活を支える各種サービスを、優待条件でご利用いただける事業者をご紹介します。
  • ※サービスのご利用にかかる費用はお客様のご負担となります。お住まいの地域によってはご利用いただけなかったり、優待を実施できないサービスもあります。
  • ※ご契約者および保険の対象となる方(いずれも法人は除きます。)と、そのご親族に限りご利用いただけます。(親族:配偶者※1・6親等以内の血族・3親等以内の姻族)
  • ※1 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます。

デイリーサポート

法律・税務・社会保険に関するお電話でのご相談や毎日の暮らしに役立つ情報をご提供します。

生活支援サービス
法律・税務※1・社会保険※2に関するお電話でのご相談や暮らしに役立つ情報をご提供します。

受付時間(いずれも土日祝日、年末年始を除く)

法 律 相 談
10:00~18:00
社会保険に関する相談
10:00~18:00
税 務 相 談
14:00~16:00
暮らしの情報提供
10:00~16:00

ご注意ください

(メディカルアシスト・介護アシスト・デイリーサポート共通)

ページトップ